- 重要なお知らせ
納骨堂・屋内墓苑
ご供養のプロがご案内する厳選した納骨堂/屋内墓苑
お電話はこちら0120-532-312
受付時間 10:00~18:00
施設紹介・アクセス
はせがわが販売代行している7つの納骨堂(屋内墓苑)をご紹介いたします。
各施設の画像をクリックすると、別タブで各施設の詳細ページが開きます。
※ご購入者さまの評価について:各納骨堂購入者100名のアンケートで当社販売代行の納骨堂及びはせがわの接客を良いまたは大変良いとお答えいただいた方の割合を記載しています。
屋内墓苑 3つの特徴
-
ターミナル駅から近いので、遠方からでも、仕事や学校の帰りにも気軽に参拝できます。
屋内だから天候を気にせずふらりと立ち寄れるのも魅力のひとつ。さらに、お墓のお掃除やお手入れも墓苑にお任せ。お花やお香も常備されているので、手ぶらでお参りいただけます。
それはまるで、大切な方のお家を訪ねるような感覚。お盆や命日だけでなく、会いたい時にすぐ会える。その分、亡くなった方との距離が縮まる気がします。
今までのお墓参りのイメージを一新する、これからの墓苑の形。それが、「屋内墓苑」です。
-
「屋内墓苑」は、最寄駅から徒歩数分の駅近にあります。搬送式の納骨堂です。
お墓参りはもちろん法要室もあり、僧侶の手配も可能です。アクセスが良いので、日常的に立ち寄って、亡くなった方とおしゃべりする場所のような存在感。好立地で建物のクオリティも高いのに、一基78万円からと、屋外のお墓と比べると価格もリーズナブルです。契約から3週間で納骨できるのも大きなメリット。
いわば、設備が整い、使い勝手も優れた新しい墓苑。それが、「屋内墓苑」です。
-
「屋内墓苑」を管理するのは、歴史や運営基盤のしっかりした寺院さまです。宗教宗派国籍に関わらずご利用いただけます。
また、承継者がいなくなっても、永代にわたってのご供養がかないます。ご遺骨収蔵の人数も制限されることがなく、単身者でもご購入可能。
子世代に負担をかけたくない。自分のお墓は自分で用意したい。そう考える方も増えている現代の、一歩進んだお墓のかたち。
それが、「屋内墓苑」です。
屋内墓苑とは?
「会いたい時に会える近さ」をコンセプトにした、駅前にある新しいお墓のかたちです。はせがわでは、屋内にある納骨堂でご提供しており、屋内墓苑と呼んでいます。
納骨堂は、自動搬送式納骨堂の仕組みを採用しています。
- 自動搬送式納骨堂の
お参りの仕方はこちら -
参拝の流れを以下で解説しています。
1.参拝受付
共用の参拝ブースに設置されているタッチパネルに参拝カードをかざすと、ご遺骨を収蔵したお厨子※が参拝ブースまで自動で運ばれ、お参りの準備が整います。
2.ご参拝
参拝ブース内には、外のお墓と同様の墓石(共用)が設置されており、こちらの墓石にお厨子が準備されたら扉が開きます。お花やお香は常備されておりますので手ぶらでお参りいただけます。
3.参拝終了
お参りを終えたら、お帰りの際に終了ボタンを押して、参拝終了です。お参り後の後片付けなどは不要です。
※写真はイメージです。各施設によって仕様は若干異なります。
よくあるお悩みの声
皆様から寄せられたお悩みの声を6つご紹介。上の3つは回答例を記載しております。
-
葬儀は済んだが、いつまでに納骨すればいいのか分からず困っている。
-
お悔みがあってご納骨先を探す場合には、まず初めに納骨のタイミングについて悩まれる方が多くいらっしゃいます。
タイミングに絶対的な決まりはございませんが、よくある目安としてご法要や百か日などの節目が挙げられます。
■ご納骨目安
四十九日 ・百か日 ・お盆 ・お彼岸(春秋2回) ・一周忌 ・ご命日
はせがわの屋内墓苑なら、ご契約から約3週間でご納骨が可能※です。ご用意のタイミングにお悩みがある方は、是非一度ご相談ください。
※ご納骨までの所要期間は、各施設によって若干異なります。
-
故郷にあるお墓が遠く、中々お参りに行けず悩んでいる。
-
都市部で生活する若い世代が増えて核家族化が進む昨今、お墓参りでお悩みの方も増えていらっしゃいます。
そんな方には、「お墓のお引越し」をご提案いたします。ただし、ご遺骨の移動に当たっては「改葬」と呼ばれる行政手続きが必要になります。
- お墓のお引越し(改葬)の流れ
-
お墓のお引越し(改葬)は、「墓地、埋葬等に関する法律」で定められた規則に則って行う必要があり、一般の方が単独で手続きを進めるにはやや厳しい面があります。
はせがわでは、お引越しに関するサポートも行っておりますので、是非ご相談ください。
【お墓のお引越しの主な流れ】
1.お引越しのご相談
お近くのはせがわ店舗・屋内墓苑までご相談ください。お電話、メールでも承ります。
2.既存墓所の状況確認
どなたの遺骨があるのか、遺骨の状態や数量などを確認します。
3.新規墓所探し・決定
はせがわのスタッフが、お客様のご要望に沿ったお墓をご提案・ご案内いたします。
◆必要書類:「墓所使用承諾証」または「受入証明書」…納骨先決定後、新規墓所の管理者から発行してもらいます。
4.行政手続き
既存墓所がある市区町村の役所で「改葬許可証」の交付を受けます。
◆必要書類 「改葬許可証」…お引越しの際には必ず必要になる書類です。既存墓所の管理者に署名・捺印いただく必要があります。
5.ご遺骨の取り出し
既存墓所からご遺骨を取り出します。その際、墓前法要を行うことが多いですが、宗旨宗派によって異なります。
6.既存墓所の解体・返還
工事により、既存墓所の墓石を解体・撤去し、更地の状態にして管理者へ返還します。
7.新規墓所への納骨
新しくご用意したお墓で開眼法要などを行い、納骨を行います。
※各種手続きなどについては、地域によって異なる場合がございます。
【お墓のお引越しにかかる費用】
お墓のお引越しには、大きく分けて下記2点の費用が必要になります。
- ①墓石の解体・撤去・運搬費用
- ②移転先のお墓の購入費用
①の費用については、墓所の状態などによって大きく費用が異なります。
はせがわでは、お墓の解体や撤去についてのお見積りも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
はせがわの屋内墓苑なら、お墓のお引越しから新しいご納骨先のご案内まで、総合的なサポートが可能※です。お墓のお引越しにご興味をお持ちの方は、是非一度ご相談ください。
※一部サポート対象外の地域もございます。
-
屋内墓苑の見学から納骨まで最短で何日だろう・・・
-
見学から納骨までの期間は、各施設によって異なりますが最短3週間ほど。
複数施設の見学希望があれば、同じ日に見学も可能です。お気軽にご相談ください。
ご見学~ご法要までの流れ
>
- 娘しか居らず、お墓の承継について将来不安を持っている。
- 子供たちに今ある屋外のお墓を引き継ぐのは負担になる気がして悩んでいる。
- 定期的にお墓の管理やお手入れなどのために出向くのが手間なので、何とかしたい。
選ばれる 3つの理由 はせがわが選ばれる 3つの理由
-
創業以来多くのお客さまからご信頼いただいている「株式会社はせがわ」が、屋内墓苑を管理運営する寺院さまを法令に基づき厳正に審査。
上場会社の責任として、販売代行をお請けし、寺院さまとともに後世に存続できるよう安全・安心の墓苑を目指しています。
-
「はせがわ」は1997年以来、6万基以上のお墓を販売しています。いわばお墓のプロ。
全国130以上の店舗では経験豊富なスタッフが、駅前にある屋内墓苑はもとより公営霊園や民間墓地、樹木葬、またお墓じまいや改葬などのご相談にも対応。
お仏壇・お墓・ご葬儀がワンストップでお任せいただけるのも「はせがわ」ならではです。
-
「はせがわ」が販売代行をお請けしている寺院さまは、いずれも長い歴史と格式を誇る寺院です。
その確かな経営基盤で管理運営されている屋内墓苑には、合葬墓や合祀墓などの墓所があり、承継者のない方、単身の方も永代にわたってご供養いたします。
以下に、4人のお客様の声をご紹介いたします。
-
東京都 70代 女性 Y・R様
【伝燈院 赤坂浄苑ご購入】赤坂浄苑にお墓を移してからは、お参りに来るのが楽しくなりました。
-
以前の墓地は1日がかりで行くのも大変、お掃除などの管理も大変で、歳を取ったらここには来られないという不安がありました。そんな時に赤坂浄苑を教えてもらったのですが、駅に近く足腰が弱ってもこれなら通えると思ってお墓を移すことにしました。こちらに移してからは、お参りに来るのが楽しみになりました。ご住職との距離も近く感じられとても安心です。子供たちのためにも良かったと思っています。
-
神奈川県 70代 男性 T・U様
【駅前納骨堂 眞應殿ご購入】夏でも涼しくて快適なうえ、静かな雰囲気が気に入り契約しました。
-
家族が突然亡くなり、あわててお墓を探すことになりました。まずは屋外の墓地を見て回ったのですが、ちょうど夏場だったため「これだけ暑いと夏はもちろん冬も大変そうだな」と思いました。眞應殿を見学したところ、涼しくて快適なうえ、静かな雰囲気が気に入り契約いたしました。今では家の仏壇に「これから行くよ」と話しかけてお参りし、帰りには「また明日来るからね」とあいさつするのが日課となっています。
-
東京都 70代 男性 Y・S様
【源覚寺 小石川墓陵ご購入】文京区に住む夢を叶えるため、小石川墓陵を生前購入し、未来の住居を用意しました。
-
私は文京区に住むことが夢でした。現在北区のマンションに60代の夫婦2人で住んでおりますが、本当は文京区に家を建てて住みたいと考えていました。しかし、金銭面の問題で文京区に家を持つことができません。せめて私達が亡くなった後は念願の文京区に住みたいと思い、生前に小石川墓陵で未来の住居を用意しました。以前は亡くなった後を思うと寂しい気持ちでしたが、今は寂しさ以上に未来への希望が持てました。
-
愛知県 60代 男性 A・M様
【熱田の杜 最勝殿ご購入】短い準備期間の中でも丁寧に対応していただき、無事納骨法要を行うことができました。
-
7月末に亡くなった母の納骨法要を9月初めに予定し、初めて最勝殿を見学に行ったのはお盆直前でした。兄弟で相談し、お盆直後に契約いたしました。契約から1ヶ月も期間のない中ではありましたが、丁寧な接客で対応していただき、無事納骨法要を行うことができました。
よくあるご質問
- 詳細を見る
-
- 屋内墓苑(自動搬送式納骨堂)はどのような仕組みですか?
- 参拝ブース・墓石・お花立・香炉などを、皆さまで共有してご使用いただきます。7寸の骨壷が2つ入る大きさのお厨子が一家族専用になり、銘板には「家名」や「家紋」などを刻むことができます。このお骨が納められているお厨子は、通常建物の後方にある棚にご安置されています。お参りの際は、受付やブース横にある参拝受付機にカードをかざすと、ご安置されている棚から参拝ブースにお厨子が運ばれてくる仕組みです。
室内にあるので、雨や風、暑さ寒さなどを気にせずお参りができ、草取り等のお掃除の心配もなく、お花やお焼香ができる準備も整っておりますので、カードをお持ち頂ければ、いつでもお参りができます。
- お骨は何霊まで納められますか?
- 通常のお骨壷の大きさ(7寸)ですと2名様、その後は、施設によって違いはありますが、お骨壺を小さくしたり、特別収骨ケース、納骨袋を用いてお納めいたします。何名までと制限は設けておりません。お納めの仕方をご相談させていただきます。お納めきれない場合は、合祀墓や合祀施設にお骨を移し供養いたしますのでご安心です。
- お参りはどのように行うのですか?また、誰でもお参りできますか?
- 「参拝カード」を所定の受付機や参拝ブースにかざしていただくことでお参りいただけます。参拝カードがなくても受付表にご記入いただくかご契約番号を入力して頂ければお参りできます。施設により異なりますので、受付でご確認ください。
- お花やお線香は持っていかなくていいのですか?
- 生花とお香が常に準備されておりますので、ご持参頂く必要はありません。
- お盆やお彼岸は、かなり混み合いますか?
- 普段よりもお参りする方は増えますが、そのような場合でも、お参りのブースが幾つかございますので長時間お待たせすることはありません。
- 他宗のお寺様で法要を行ってもらうことが出来ますか?
また、他宗のお寺様を紹介してもらうことは出来ますか? - 今お付き合いのある他宗のお寺様による法要は可能です。また、他宗のお寺様の紹介も可能です。
- 跡継ぎがいないのですが求めることは出来ますか?
- お求めいただけます。お墓を承継する方がいなくなった場合でも合葬墓や合祀施設に納骨し、ご供養いたします。
- 建物の耐震性は大丈夫ですか?災害時の対応や保証はありますか?
- 耐震性に関しましては、現在の建築基準法をクリアしていますので問題ありません。
また、災害時の対応・保証については、火災保険に加入されてますのでご安心ください。
- 建物の建て替えが発生すると思いますが、利用者への負担はありますか?
- 建物の建て替え費用をお客様にご負担頂くことはございませんのでご安心ください。各お寺様によってお考えが違いますが、共通することは供養の仕方、形は変化しても永代に渡り供養してくださいます。
- 誰でも購入することは出来ますか?
- 宗旨(仏教・神道・キリスト教…)・宗派(浄土真宗・日蓮宗…)を問わず、無宗教の方でもご購入頂けます。また国籍も問いません。
- 実際に見学したい時はどうすればいいんですか?
- 施設をご見学頂く場合は、事前のご予約をお勧めしております。施設での法要やご見学で混み合いお待ちいただく場合がございます。各施設営業所の電話番号、または下記『電話相談』から総合窓口にお電話いただくか、ホームページの見学予約よりご予約ください。
- お葬式は行えますか?大体の費用はどのくらいですか?
- 屋内墓苑内で行える施設と行えない施設(川崎眞應殿)があります。行えない施設では境内の施設で行います。
費用は施設使用料の設定はございますが、施設によりお葬式プランが異なりますので、各施設にてご確認ください。ただし、必ず購入した施設でお葬式を行うことを強制するものではありません。
お墓の各種ご相談
屋内墓苑などお墓のご相談は、お電話にて承っております。また、無料のお役立ち資料のご送付も可能ですので、お気軽にお申し付けください。
電話受付時間 10:00~18:00